アオサギ、アカエイを丸呑み
三番瀬の沖で、アオサギがアカエイを飲み込むのを確認しました。
何度も、クチバシではさんでは水面にたたきつけていました。
また、クチバシでエイの体を刺していたりもしていました。
やわらく・・・飲み込みやすくしているようです。
谷津干潟で目撃したアカエイをくわえたアオサギ
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/29774300.html
三番瀬の沖で、アオサギがアカエイを飲み込むのを確認しました。
何度も、クチバシではさんでは水面にたたきつけていました。
また、クチバシでエイの体を刺していたりもしていました。
やわらく・・・飲み込みやすくしているようです。
谷津干潟で目撃したアカエイをくわえたアオサギ
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/29774300.html
東北の温泉バカ
No title
凄いですネ~!!、広瀬川では
細長い獲物だけですからネ!!
birding
No title
Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
広瀬川は細長ですか!
こちらは、カレイの稚魚なども食べていたりします。
細長いのは・・・ボラをよく食べていますよ(*^_^*)
マンボウ
No title
アオサギは、大きくて迫力のある野鳥で海外では人気があるのですが、日本では嫌われ者に近い扱いを受けていて可哀想です。米国のNASのスクリーンセーバーに素敵な写真があるので、是非ダウンロードしてください。勉強になりますよ(^^)
http://www.audubonscreensaver.org/
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
早速に、ダウンロードしてみました。
ありがとうございます。
素敵な写真です(*^_^*)
akk*sui*ho
No title
私も見たことがあります。
写真の倍くらいのアカエイを、30分位かけて、銜え直したり、水に入れたり出したり、30分以上かけてやっと呑み込んでいました。
呑み込んだ直後の首、すごいですねぇ。
birding
No title
akk*sui*hoさん、コメントをありがとうございます。
30分以上かかってましたか!お大物ですね。
生きて行くということは、大変ですf^_^;)
虫記者
No title
アカエイって刺すやつですか。一度、潮干狩りで刺されてから、エイは嫌いです。そんなエイを丸呑みするアオサギに拍手。
birding
No title
虫記者さん、コメントをありがとうございます。
刺された経験がお有りとは、痛かったでしょうね(^_^;)。
アオサギくんは、アカエイ好きみたいですよ。