チュウシャクシギのねぐら入り観察会前日情報:谷津干潟

チュウシャクシギのねぐら入り観察会前日情報:谷津干潟



本日、夕方・・・チョイト谷津干潟に行ってきました。

チュウシャクシギ君達は、18時頃から集まり出しました!
19時前に撤退しましたが・・・およそ60羽強でした。

夕方は寒いですので・・・防寒の準備が必要です。

明日は仕事で参加できないので、残念ですが・・・天気が良ければ
夕焼け空に舞うチュウシャクシギのねぐら入りが観察出来ますよ!

日曜日は参加できますので・・・楽しみです(^O^)/

6 Comments

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^–^)
夕焼けの中のたくさんのチュウシャクシギ...見てみたいです。
いいお天気だといいですネ
birdingさんの報告、楽しみにしています♪ ☆

2012/05/11 (Fri) 21:06 | EDIT | REPLY |   

mod*k*_520  

No title

谷津が、本物より大きく美しく見えますね!
60羽でしたか、いつもより少ないのかな。
でも、これだけの数を大阪で見ることはできません。

2012/05/11 (Fri) 21:06 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
最近、天候が不安定ですので心配ですが・・・
天気さえ良ければ、きっと良い観察会になると思います。

2012/05/12 (Sat) 08:20 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
本年は、少ないですね。
2~300羽来ていたのに・・・今後ふえると良いのですが?
せめて3桁は来て欲しいモノです。

2012/05/12 (Sat) 08:22 | EDIT | REPLY |   

ぷりん♪  

No title

たくさん来るのですね。
私もbirdingさんの報告が楽しみです♪

急に寒くなったので、ちょっとびっくり~
防寒しっかりして下さいね!
ポチッ☆

2012/05/12 (Sat) 19:40 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ぷりん♪さん、コメントをありがとうございます。
ポチッ☆・・・ありがとうございますm(__)m。
5月だというのに、気温が低いですヨネ。
夕方は干潟の風もあり、冷え込みますから防寒大切です。
これから、お手伝いに出かけて来ます。(*^_^*)

2012/05/13 (Sun) 12:51 | EDIT | REPLY |   

Post a comment