山階鳥類研究所から「標識鳥回収記録」が届きました(^O^)/

山階鳥類研究所から「標識鳥回収記録」が届きました(^O^)/


山階鳥類研究所から「標識鳥回収記録」が届きました。

このブログで紹介している足環のついている鳥たちは、メールで山階鳥類研究に報告をしています。
野生鳥類の移動生態や寿命などを調べる基礎データとして利用されるそうです。
報告者には「標識鳥回収記録」という書式で便りが届く仕組みです。
研究者の方々に、少しでもお役に立てればと細々と続けています。

回収記念シールは、前回と同じアオジ君です!

※「回収記念シール」のDesignは箕輪義隆さんです。
アオジ君回収記念シール
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/28156046.html

キビタキ君回収記念シール
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/24445641.html

ノゴマ君回収記念シール
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/17399524.html

8 Comments

東北の温泉バカ  

No title

役に立つ鳥見、鳥撮りをしているというのが
素晴らしいことですよネ~!!(ポチ)

2012/04/10 (Tue) 14:41 | EDIT | REPLY |   

ぷりん♪  

No title

凄いことだと思います!
もはや、趣味の範囲を超えているのですね(#^.^#)
野生鳥類の研究にも一役買っていらっしゃることにも~
ポチッ☆

2012/04/10 (Tue) 22:54 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^–^)
アオジくん でしたか...
もうシールを貼る場所が、なくなっちゃいましたか?

2012/04/10 (Tue) 23:08 | EDIT | REPLY |   

市川  

No title

谷津干潟で足環の付いたシギを見た事が有ります。
この足環の文字等を読み取って報告されるのですか。
大変な作業だと思います。

2012/04/11 (Wed) 07:28 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
少しでも、鳥の生態調査にお役に立てば・・・

2012/04/11 (Wed) 08:17 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ぷりん♪さん、コメントをありがとうございます。
ポチッ☆・・・ありがとうございますm(__)m。
バードウォッチングの際に、少し気にしていれば、見つけることは
そんなに難しくないですヨ(*^_^*)。

2012/04/11 (Wed) 08:19 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
シールを貼る、バイクを買わなければ(冗談です!)
コレクションですかね・・・(*^_^*)

2012/04/11 (Wed) 08:21 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

市川さん、コメントをありがとうございます。
谷津干潟では、多くの渡り鳥が来ますし、生態調査のバンディング
(足環を装着する作業)なども行われています。
そんなわけで、装着した個体と出会う機会が多いのでしょう(*^_^*)

2012/04/11 (Wed) 08:24 | EDIT | REPLY |   

Post a comment