大きな瞳のコチドリ

大きな瞳のコチドリ


谷津干潟で間近で観察出来るコチドリ君です。
大きな目に、黄色のアイリングがとても可愛いチドリです!

明日は、谷津干潟の桜祭りです!
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/29704690.html

渡り鳥も、たくさんきています!
お時間の有る方、ご訪問、お待ちしています。

8 Comments

東北の温泉バカ  

No title

見返り美人!ですね。(ポチ)
我が家のベランダからは今、イソヒヨドリの
鳴き声が聞こえます。春ですネ!!

2012/04/06 (Fri) 07:06 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございます。
イソヒヨドリ、良いですネ!
私の茅場町のオフィスの近くのドトールの屋根にも、
イソヒヨドリの男の子が飛んできていました。

2012/04/06 (Fri) 07:13 | EDIT | REPLY |   

たみこ  

No title

コチドリ、可愛いですね!
此方で見れるのは、もう少し先になるでしょう。
ポチ!!

2012/04/06 (Fri) 13:17 | EDIT | REPLY |   

虫記者  

No title

黄色の縁取り、ぱっちり目のお化粧のようでかわいいですね。メジロとかも、どうしてこんな縁取りで目を目だ立たせる必要があるんでしょうか。

2012/04/06 (Fri) 15:59 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

たみこさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
千葉ではコチドリ、元気に干潟を飛び回っています。

2012/04/06 (Fri) 16:00 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

虫記者さん、コメントをありがとうございます。
どうしてなのでしょうかね?
アイリング、目立ちますよね。
芋虫は天敵からの防御で目に見える大きなマークを持つものもいますが
小鳥は・・・どうしてでしょうかね?

2012/04/06 (Fri) 16:03 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^–^)
ちょっと寂しそうな表情に見えますが...
それは、わたしの気分の反映なのか...(汗)
まだ新しい場所に慣れていないわたしです(笑) ☆

2012/04/06 (Fri) 23:08 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
ファイトです(^O^)/
元気だしていきましょう!
新しいチャレンジは、スタートは馴染みにくいものですが、いつしかきっと「あなたらしさ」になって輝き出します(^O^)/

2012/04/06 (Fri) 23:28 | EDIT | REPLY |   

Post a comment