16 Comments
mod*k*_520
No title
なかなか凛としたツグミですね。
視線の先には遠い故郷があるのでしょうか?
数が少ないままに、お帰りの季節が近づいてきましたね。
東北の温泉バカ
No title
そうですネ~!!
仙台では北へ帰る途中の子が、最近
よく見かけるようになりましたよ。
山小屋の番人
No title
最近になってMFにも姿を見せるようになりました
何処にいたのでしょうね、
近いですね、☆!
birding
No title
mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
来たと思ったら、直ぐに帰り支度の今シーズンですかねf^_^;)
birding
No title
Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
仙台にはたくさんいますか?
こちらは、ちらほらです。
birding
No title
山小屋の番人さん、コメントをありがとうございます。
何処かで、道草していたのでしょうかね?
毎年、たくさんいる小鳥が少ないと寂しいものです(^_^;)。
たみこ
No title
こんばんは。
今年はツグミの飛来数が少ないそうですね。
旭川は、例年通り沢山見かけますが、レンジャクが姿見せません。
ポチ!!
マンボウ
No title
私の方では、そろそろ北に帰る準備に入ったようで、特定の場所にかなりの数が集りはじめました。先日その群れにハイタカが奇襲をかけたのですが、ハシボソガラスが縄張りを荒らしたと思って、ハイタカを撃退していましたよ。そのお陰で、ツグミには被害はありませんでした。ツグミはカラスに感謝しているかもしれませんね(笑)
たちつぼすみれ(Tatitubosumire)
No title
たちつぼも今年はあんまりみかけない~~
結構1月くらいから地面で餌を探すすがたがみられるのに~
もうすぐ。。北の国にいっちゃうんだなぁ~~
背筋を伸ばした姿が好きです~
ぽち☆
けいちゃん
No title
birdingさん、こんばんは(^-^)
このツグミクンは、暖かそうですネ...
わたしが、こちらで会ったツグミくんは 雪の中でも元気にトベラの実を食べていました^^ ☆
野鳥太郎
No title
シーズン終盤になって、こちらでもあちこちで見かけるようになりま
したが、不思議です。
それまでどこにいたのでしょうね。
来シーズンは、たくさん来てほしいものです。
ぽちっ!
birding
No title
たみこさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
レンジャク、寂しいですね。
今週後半あたりから暖かくなりそうですし、鳥たちの移動も活発になりそうですね。
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
カラスは強いですよね。
頭も良いし・・・黒光りして綺麗ですしネ!
なかなかの強者です(^_^;)!
birding
No title
たちつぼすみれさん、コメントをありがとうございます。
ぽち☆・・・ありがとうございますm(__)m。
来シーズンは早めに来て頂ければ・・・と思います。
birding
No title
けいちゃん、コメントをありがとうございます。
そちらは雪国ですネ!
今シーズンの雪はこちらは、2回降積もりましたが、すぐに溶けてなくなってしましました。
しかし、今年は寒い日が続きますね!
birding
No title
野鳥太郎さん、コメントをありがとうございます。
ぽちっ!・・・ありがとうございますm(__)m。
途中に、エサが豊富なところがあったのでしょうかね?
それとも、もっと南に行っていたのでしょうかね?