ベニマシコ
バードウォッチング散歩マイフィールドで初観察とてもうれしい春です!!...
鳥をいける
生け花ぽく撮影してみました(笑)...
やっとアカハラ
マイフィールドで、ようやくアカハラ君と出会いました。チョット・・・うれしい!!...
宮川堤桜ほころぶ
いよいよ春本番伊勢市宮川堤の桜が咲きはじめました。...
春の渡りシーズンが近づいてきました!
ダイゼンが7羽ミユビシギ6羽エリマキシギが2羽オオハシシギが1羽ツルシギ5羽...
神宮のシロハラ
今年は、シロハラも少なかったですd(^-^)ネ!。神宮のシロハラ君は、シッカリとおみえでした。...
ズグロカモメの団体さん!
今日は素晴らしい日です!ズグロカモメ10羽がカニ捕りしてました。それも、全部が黒頭巾で急降下です。今まで、多くても2~3羽でした。東京湾三番瀬や、谷津干潟、佐賀の東よか干潟など三重県に10羽です。世界の総個体数は 約21,000~22,000羽程度(IUCN)とされ、日本の環境省では絶滅危惧Ⅱ類(VU)。ズグロカモメ(頭黒鴎)谷津干潟https://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/23677706.html佐賀の東よか干潟https://blogs.yaho...
空高くヒバリ囀る
大空春を高らかに喜ぶ吟遊詩人...
勾玉池のコガモ
今年も勾玉池は工事中池の奥にひっそりとコガモが3羽...
ツバメ舞う
今年は、早いです。初観察です!突然に目の前に2羽!ピントも合わず(泣)しばらく待ちましたが・・・あらわれず。ピンぼけ証拠写真なんと!銀行に行こうと家を出たら・・・目の前に!!...