ベランダ天体観測台を製作中
ベランダでワンタッチで天体観測出来るシステムを構築中ベランダの上で三脚に赤道儀だと、ふわふわします(笑)硬性高い、ベランダ手すりの端を活用し、台座を作成。水平と、北極星確認が楽な感じで・・・基本東側の天体観測ということで・・・そして、雨風対策にカバーを設置です。ワンタッチで取り外し出来きます(笑)。...
E-M1Xが仲間入り
OM-D E-M1XTruePic VIIIを2基搭載AF、高速性、画質が大幅に向上手持ちハイレゾショット手ぶれ補正の強化耐寒性防塵・防滴・耐低温設計持ちやすいそして何より・・・bodyの底面にネジ頭等が見えない。...
イワツバメ初見!
春ですね!イワツバメ君がやって来ました。今シーズン初見!約50羽強風の中で乱舞。...
タヒバリ
今年もタヒバリ君が来ています。最近キセキレイの姿をみていません。そういえば、ツグミも少ないですネ。...
シメ
いつもは、1羽での出会いですが・・・今回は、10羽ほどのグループで桜堤に!...
春一番に乗るアオアシシギ
春一番でしょう!伊勢の干潟は、強風・・・風に乗って7羽アオアシシギ君です。...
春一番にたえるタシギ
2019年初観察 タシギくん石の影で、春一番にたえています。...
立春オオタカ
本日のバードウォッチング散歩で出会いました。何となく・・・王者の貫禄立春に良いモノを観察出来ました。...
ヤマガラ
松ぼっくりをつついて実を食べていました。その後は、木のてっぺんで、春を呼んでいる!...
ビンズイ
今年も、ビンズイ君が沢山きています。眉毛の太い個体を、撮影してみました(笑)何だか?惹かれました!...