伊勢神宮どんど火で餅焼き
元旦のお雑煮用のお餅を神宮のどんど火で焼きます。伊勢市民の大晦日のプチ行事。...
迎春2019
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします2019年 元旦...
エゾリス
エゾリスは冬が特にカワイイ!!耳は大きく、冬毛では先端に長毛のふさ毛が・・・毛色は、夏は茶色を帯びた灰色やこげ茶色などで、冬には灰褐色となる。腹部は一年を通して白い。...
キタキバシリ
幹の下の方からラセン様に餌をさがしながら上に登っていきます。幹の色とよく似ていて、なかなか分かりづらいですよね(笑)キバシリの亜種で、北海道にのみ生息。キバシリ(学名C.f.japonica)...
タゲリ飛翔
冬空北風冠羽タゲリ飛ぶ三重県では絶滅危惧II類...
オオバンの団体さん
最近、オオバンが増えてきています。本日バードウォッチング散歩で39羽と遭遇!...
シギチ冬羽4種
強風で寒いです!シギチ4種の冬羽!良いモノを観察しました。アオアシシギコアオアシシギオオハシシギエリマキシギ...
ホントかな?と ヤマガラ
いよいよ本年も、残すこと後2日午前中バードウォッチング散歩して・・・午後は、事務所の大掃除(するつもり?)ホントかな?・・・ヤマガラ君!...
大接近のシロハラゴジュウガラ
北海道の林では、この子を多く見かけました。そして今ツアーでの最接近写真です。目の前で、走りまわっていました。しばし、肉眼観察(笑)楽しかったです・・・ありがとう!...
エゾアカゲラ
「コンコンコン」「カンカンカン」純白の林に響きます赤い帽子をかぶっているのでオス全長は約24㎝(キツツキ目 キツツキ科 アカゲラ属 エゾアカゲラ Dendrocopos major japonicus )...