ハンミョウ
赤、青、緑などに輝き、きわめて美しい昆虫です。人が近づくと飛び立ち、数m先の地面に再びとまります。これをくりかえすことが多いので「みちおしえ(道教え)」「みちしるべ(道標)」などと呼ばれていたりします。川や池などの水辺環境に近い開けた平地~低山地の林道上など、土が露出した地表で出会うことが多いです。幼虫の生息環境は、渓流沿いの土が露出した道などで、橋の下など雨の影響をうけにくい場所で、幼虫が巣穴を...
ベランダからの火星
ベランダに、三脚とギア雲台(405)をセット。1200mmレンズで覗く星ひとつ。南の空赤く光る星パチリと1枚...
青空にアオバト
災害級の猛暑です!全国で最高気温の更新が続々・・・そんな中、真夏の正午に・・・青空のした・・・アオバト君を見に行って来ました。堤防の上は、海風が気持ち良いです。彼らも暑いのでしょうね?多くのアオバトが、口を開けて飛行中でした。...