黄金の月が昇り2015年がくれていく

いよいよ2015年も明日1日です今 東の空に黄金の月が昇りはじめました皆さま よいお年をお迎えくださいませ...

GITZO GM5561T

念願のGITZO GM5561Tが届いた。通常4~5万円する一脚です。今回、Luckyなことに13,000円!でGet出来ました。ヤフーカード入会や、ブログのポイント、ヤフオク利用POINTなどで、気がつくと・・・Tポイントが沢山たまっていました。しかし、有効期間12/27まで!とメールが届く!!速攻で、ヤフオクを物色し落札。💦しかし、冷静に考察すると(??―??٥)まんまと13,000円使わされた感じですかね。何はともあれ、雲台と足元を...

超軽量微動雲台:SKY90

先日、ヤフオクにて2,700円で落札した古いナンチャッテ微動雲台。古いけどこいつが、軽量でとっても良いです。Gitzoミニ雲台とコラボです。ガイド鏡の操作が楽チンですね。今晩SXPで、早速に使い心地のテストです。45ED と60ED双方とも、良い感じの予感です(*^^*)。...

カタリナ彗星をSKY90にて

今朝5時のカタリナ彗星をSKY90で撮影。日々、アルクトゥールスに近づいています。ちょ~寒い夜明け前のベランダ星見!SKY90+レデューサー+SXP+α7siso12,000×20秒 = 1枚 写真Photoshopにて現像 ...

ユリカモメ

天体望遠鏡用の一眼で、野鳥を撮影してみました。なかなかの迫力!被写体が近いのは、楽しいですね。α7s+FE 2.8/35...

ペア人工衛星

オリオンをかすめる仲良し人工衛星ベランダ熱燗!酔っ払いで、オリオン撮影です。CometHunter+SXP+α7siso16,000・13秒 = 1枚 写真Photoshopにて現像...

お気軽ベランダ撮影SKY90ポルタ仕様+BORG60ED

最近はお気軽ベランダ観望&撮影はSKY90にソニーα7sSKY90には、専用フラットナーレデューサーで焦点距離は407mmです!α7sで、思いっきりisoです(笑)そして、BORG60EDで眼視(赤道儀仕様の時はオートガイド鏡)軽量三脚にポルタ経緯台!最近のお気に入りです。何はともあれ、ひょいとベランダで、パチリですから・・・...

早朝の月と金星

明け方、東の空で細い月と金星が大接近!SKY90+α7Sで撮影。(ISO8000:1/4S)ベランダ一枚撮りです。SKY90君をベランダに、私は部屋の中からWi-Fi接続で、iPadAir2で部屋の中からパチリ!ベランダの震動対策です。まあ!部屋の中は暖かいので・・・モーニング珈琲飲みながらパジャマ撮影(笑)。...

部屋の中からなんちゃって星空観望

スマホを、簡易ナビ化・・・ちょっといい加減なナビ?寒いので、部屋の中から星空観察!温々で冬の夜空を眺めて、一献。SKY90大活躍の冬のモノグサ星見です。...

Sonnar T* FE 35mm F2.8

レンズが無いのは、チョット悲しいので、一本購入!望遠鏡専用カメラのつもりでしたが・・・Sonnar T* FE 35mm F2.8 開放F値2.8の明るいカールツァイス広角単焦点レンズ。非球面レンズを3枚採用し、諸収差を良好に補正することで、すべての絞りで高いコントラストで周辺域でも高い解像力を実現。色再現にすぐれた「T*(ティースター)コーティング」35mm、画角が63度、最小絞りがF22、絞り羽根枚数が7枚(円形絞り)、レンズ構成が...