夏色サングラスのちょい悪オヤジ:アオメアブ

夏の日差しを反射して・・・緑色~オレンジまで強く光輝くグラデーション。夏色サングラスのちょい悪オヤジ!目が特徴のムシヒキアブの仲間のアオメアブ君です。...

浜名湖 鷲津駅のツバメ

昨日の仕事帰り、鷲津駅で巣立ち間際のツバメです。鷲津駅で電車を待つ間・・・蒸し暑いの極限状態!!しかし、ツバメのご両親は全力子育て、頭が下がります。...

何と! 68km/L ?:GB250

昨日、給油しました。おいくらデスか?「746円です」安い!どうして?「5.18L、入りました」何キロ?355kmだ・・すると!「68.5km/Lです」スタンドのお兄さんと思わず「JJJJ・・・」真夏の奇跡の燃費バイクで、自然散策に行ってます。...

名は体を表す!ハラビロトンボ

小さくて、カワイイトンボ君です。本当に、お腹が太い、短い!「名は体を表す」と言いますが、まさにです。雄の蒼白状態です(黒化したあと、腹部に蒼白い粉が吹き始めます。)【科】トンボ科【属】ハラビロトンボ属【和名】ハラビロトンボ【学名】Lyriothemis pachygastra...

ビジネス支援講座「起業」やらまいか!

先週末に浜松市で起業家研修を開催しました。沢山の方々が参加して頂き、活気溢れる研修会でした。次回は8月24日に、Cloudのビジネスゲームを活用した。実践的な体験型経営シミュレーションを活用しての研修です。<次回の予定>日時 平成25年8月24日(土)13:30 ~ 16:00会場 浜松市立城北図書館2階講座室定員 40名(先着順)...

キイイトトンボ

こいつは!レモンイエローで綺麗なトンボ君です!お腹はあざやかなレモンイエローで、素晴らしく美しいデス。7節~10節に黒い斑があります。胸と複眼は黄緑色。植物の間を低く、ゆっくりと飛んでいます。 写真は男の子!【科】イトトンボ科【属】キイトトンボ属【和名】キイトトンボ【学名】Ceriagrion melanurum...

横でトンボを探す奴:シマヘビ

本日、グンバイトンボを探していると・・・草の中から・・・視線を感じました。トンボウォッチング? 捕食?・・・蛙ハンターか?1mぐらいのデカイシマヘビ君!よく見るとカワイイデス。...

グンバイトンボ

久しぶりのお休みです。早朝、バイクで30分のポイントに!探すこと1時間・・・初見!グンバイトンボ君。探せばいるものですね。炎天下、1人でよくぞ見つけたと、ご褒美は・・・お昼に帰宅してビール飲んで、お昼寝TIMEに突入です!極楽とんぼの夢を見ます。学名:Platycnemis foliacea sasakii分類: トンボ目 モノサシトンボ科環境省カテゴリ:準絶滅危惧(NT)三重県は、絶滅危惧I...

浜松の弁当は、コレがお気に入りです!

徳川家康が29歳から45歳までを過ごした浜松。ゆるキャラ「家康くん」がかわいい!お弁当の中身は浜松周辺の特産品・食材やゆかりのある調理法でつくられた惣菜などが、盛り込まれています。おにぎりは(鰻、みかん、茶、しらす)。おかずは餃子、しらすコロッケ、煮たまご、ふぐの天ぷらなどオール地元産名物おいしゅうございます。お仕事の打合せのランチミーティングなので、ビールはなしですが・・・ビールとともに頂ければ・・...

うちわ色々

暑い日が続きます。あちらこちらで「うちわ」をいただきます。「うちわ」は、それを用いて害(ハエや蚊などの虫)を打ち払うことから「打つ翳(は)」→「うちわ」となったのが語源であるようです。病魔などを撃ち払う魔除けの意味もあったとされます。家電量販店や、商店街、防災関連・・・どこでも販促品として溢れています。明治時代に販促の新機軸として広告団扇が現れたようです。昭和40年代には、竹不足で樹脂のものとなった...