蝶をねらう碧の二刀流
暖かな日差しの緑の中には・・・かま使いの二刀流の侍がいました。良い目をしています!...
紫を纏う美女(♂?):ムラサキシジミ
この季節の陽だまりに咲くムラサキシジミ。暗い木々の林の中に、太陽の光が注ぎ込み、葉がひかり輝く場所。そこに集う紫を纏う美女。...
今年も来ました!ムラサキツバメ越冬シーズン
本日、通院の途中で・・・チョイト寄り道してきました。風は強いですが、暖かい。ムラツパトロール初日です。いました・・・2匹ですが越冬体制に入っているようです。飛んでいる個体を1匹確認しました。ムラサキシジミは、飛んでいる3個体を確認しました。昨年のムラサキツバメ越冬http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/28592625.html昨年のムラサキツバメの男の子http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/28478133.html昨年のムラ...
お願い事はショーケン も良いけど、今はハナエ?
神様はじめました・・・エバも良いけど、プチはまりのアニメです!「神様はじめました」...
踊り子は熱海で休む
つまさきで立ったまま 君を愛してきた南向きの窓から 見ていた空が踊り出す くるくると 軽いめまいの後写真をばらまいたように 心が乱れる踊り子号は、そんな思い出をつくる列車だろうか?熱海という駅は、終着駅なのか?途中下車なのか?答えを出さずにいつまでも暮らせない・・・※村下孝蔵さん、踊り子の歌詞...
相変わらずの足長おじさん
スカイツリーも、普通の景色になった気がしてきた。慣れとは、恐ろしいものです。福島の原子炉はその後どうなのでしょうか?被災地にまた、厳しい冬が来ます。防災とは復興とは何だか、足長おじさんを見上げて、考えてしまいました。...
茅場町に1羽のキンクロハジロ
オフィスのある東京都中央区茅場町の小さな川に・・・キンクロハジロの女の子が1羽来ています。羽を少し、痛めているような感じです。ビジネスマンが沢山いきかう橋の下でひっそりとたたずんでいました。Nikon V1 + 1NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6...
佐鳴湖公園のヤマガラ
浜松市の佐鳴湖公園にいってきました。少し前までは、美しくない湖のワースト1だったそうです。最近は、だいぶ改善されたようです。静岡大学、浜松キャンパスからも近いです。また、キャンパス内にも多くの野鳥が来ています。...
Art「午後に見る夢」
古川流雄 個展「午後に見る夢」に行って来ました。最近の仕事、機能やUIなどのデザインとバランス。色、形、時・・・それらの呪縛から解放されたArtに出会ってきました。展示会期:2012年11月5日(月)~11月17日(土)(日曜休廊)開廊時間:12:00-19:00スペース:人形町Vision's〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-2-9 ASビル1F tel&fax 03-3808-1873...
干潟のSNOW WHITE
映画SNOW WHITEの冒頭・・・真冬の雪の庭に咲く一輪の薔薇の花を見て王妃は願った!血のような赤い唇雪のような白い肌カラスの羽のような黒い髪そして、薔薇の強さを持った娘が授かりますように・・・・この冒頭で、ミヤコドリが浮かんでくるのは・・・私だけかも?...