今日の笑顔:ウミネコの若様

幕張の浜・・・ウミネコ達を観察してきました。遠い・・・ウミネコくんの撮影です(笑)良い笑顔が撮影出来ました。古いスコープですので、まずまずですかね?TSN-VA2との接合部分に、ステップダウンリングとゲルクッションを利用しました。(約1500円というリーズナブルシステム)Nikon用/リモートコントローラーML-L3 互換品と電子シャッターの威力ですかね?(470円)倍率が高くなると、表情を狙うのがむずかしい・・?http://b...

アサリと共に去りぬ

あさり貝に足をはさまれたハマシギくん!それを見送る、ミユビシギ!風と共に去りぬ:Gone With the Wind「明日は、明日の風が吹く」・・・というのがありましたが、関東では「明日は、台風の風が吹く!」です。みなさん、お気をつけ下さい。...

識別フラッグの付いた野鳥:ダイゼン

ブルーとホワイトの斜めカットは谷津干潟のフラッグです。お立ち台の上、振り返るダイゼン君!2012年9月29日 早朝 三番瀬にて撮影...

蝶(超)鳥見システム3,564mmプロジェクト:テスト03

またまた、20年前の望遠鏡で、月を撮影してみた。今回もチョットもやっていました、わが家玄関から!3,564mmは凄い、月が大きい(ノントリミング)でかい!ですファインダーに入りません。現状は光軸も合わせていません、ただポン付け撮影です。今後、接眼部に工夫が必要かと思います。しかし、デカイです・・・遠くの野鳥撮影の武器?になるかも?NikonV1 楽しいですね!KOWA TSN-4 77mm蛍石レンズPHOTO&VIDEO ADAPTER TSN-VA2...

雨が上がれば、ニャン!

昨晩からの雨が上がると、野良ニャンが来ます!本日も、熟睡です・・・近くで声をかけても知らん顔!そこで、ベルを鳴らしましたら・・・起きました!本日は、Zoomで撮影してみました・・・なかなかの解像度でござる!Nikon V1 + 30-110 Zoom...

黒キノコのGPSアンテナ!!

Nikon V1に、黒いキノコが生えました!optionのGPSアンテナ GP-N100購入価格 5,000円(定価\13,650なので、LUCKY!)なかなかの優れものです・・・・GoogleMAPに連動です!!素晴らしい!バイクで移動!電車で移動!いつ、どこでの記録・・・もの凄く楽です。(A-GPS)にも対応!鳥さん記録にも役立ちそうです。SDカードはWi-Fi連動で・・・無限枚数対応!470円のリモコンも、面白いです!ところでNikonのダメダメ・・・を発...

魔法の雨、ラピュタのワンシーンへ:三鷹の森

娘の誕生日のイベントとして、三鷹の森 ジブリ美術館に行って来ました。あしにくの雨にもかかわらず、多くの人で賑わっていました。魔法の雨が空から落ちてきて「ラピュタのワンシーン」に、フェードインしたようでした。館内の絵コンテなど見ると、素晴らしい作品の誕生の時間を共有させて頂いた感じです。その後、新宿で京都料理を食べて4人は、ほろ酔いでイベント終了。Nikon V1 + Pancake...

風と共に、帰る!

わが家の庭に来ていた野良ニャン軍団20数匹!今年の猛暑と共に姿を消していました。静かな日々でした。秋風と共に、1匹の野良ニャンが帰ってきました。わが家の庭の、自転車バスケットで寝ています・・・今まで、どこに行っていたのでしょうか?野良ニャンには、避暑地があるのでしょうかね・・・?...

初秋に光る冬瓜

朝からご近所のコンビニに牛乳を買いに出かけました。近道・・・菜園畑の横を通ります。朝光で繊毛の光る冬瓜・・・どこかの姫様がひそんでいるかも?NikonV1 + Pancake...

チョット親父ぽい後ろ姿がステキ!

野鳥の写真は、順光で目に光があるモノが好まれるようですが・・・私は、こんなのも大好きです!良い味出してる、浜のトウネンくんです。...