奥の深いTL125キックペダルのまとめ

TL125キックペダルは奥が深かったです。写真を見ると色も違います(光線の問題も有りますが・・・)また、キックペダルのロゴ・・・KICK STARTERが新しいモノははっきり読めますが、以前のモノは、何だか怪しい感じです?本題ですが、いつもTL125の情報でお世話になっているサイトから教わりました。「TL125 バイアルス イーハトーブ 書きたい放題・聞きたい放題」キックペダルは2種類が存在するようです。キックペダルの...

がんばれ!ミヤコドリ君

クチバシの不自由なミヤコドリ君に出会いました。上のクチバシが折れているようです。...

がんばれ!チュウシャクシギ君

片足が不自由なチュウシャクシギ君に出会いました。頑張って、食事をしていました。長生きして頂きたいモノです。...

カモメが首を出す(@_@;)

波の間から、出ましたカモメ君!カモメも叫ぶ!ウミネコより短い間隔で鳴いていました。台風接近警報でしょうか・・・?...

E-420で冬羽ミユビシギ

昨日の徹夜作業で、仕事を片付け、なんとか本日、バイクの修理も完了!確認運転という事で(なんのこっちゃ?)、海までドライブ30分。次の仕事への気分転換・・・E-420で冬羽ミユビシギを撮影してきました。本日発売のE-5に比べると・・・何世代前なのだろうか?より、美しく撮影できる新型機は当然良いでしょうネ。ファイト!E-420です。E-420+旧14-54の装着したデザインなどが、わたし的にはデジタルオリンパスの中では良い感...

TL125、おNEWのキックペダル!

何処かに落としてきた?キックペダルをホンダに部品手配をしました。約30年前のバイクですが・・・部品がございました!流石は世界のHONDAさんです。キックペダル       28300-KJ2-000   7,350円キックペダル取付用ボルト 90112-KJ2-000  170円<一工夫>純正の取付用の六角ボルトでした。メガネレンチが入らずスパナでの締め付け固定?・・・不安!そこで、取付ボルトをキャップボルトに変更して六角棒スパナでしっかり...

干潟の視線が集まります:ダイゼン

思わず後ろのウミネコも視線が釘付け・・・可愛いです。ダイゼン君!...

鳥と人と、その間 05&06

鳥と人と空間、お題の続き、05&06。やっぱり難しいですネ!...

鳥と人と、その間 03&04

鳥と人と空間の続き 03&04...

TL始動できず:キックペダルが無い?

本日は、久しぶりに良い天気なので仕事の前に夜明けの野鳥撮影と準備をしていました。なんと、愛すべきオンボロバイクのキックペダルがありません?前回、出動したさいに何処かに落としてきたのでしょうか?大きな落とし物です(>_<)入手できるのかな・・・?悲しい1日の始まりとなった、寒い秋の朝でした。...