若!大空に:ウミネコ

ウミネコの若鳥が大空に向かって飛び出しました。明日から10月、期の後半に突入です。心新たに、努力していかねば・・・(^_^;)...

美しきカワウ

カワウの色は・・・黒と思われがちですが?輝く、美しいブラウンです。羽の色がブラウンと知ってから本物の色を撮影できるまで、1年かかりました。ようやく、カワウ君を撮影できた・・・という感じです(*^^)v。...

秋が足下に:コムラサキ

鳥ばかりを探して、上ばかりを気にしていましたが・・・ふと足下に、美しい紫が・・・コムラサキです。可愛い紫の実を付けていました。冷静と礼節の「青」と、情熱と快活の「赤」をたした「紫」。このコムラサキは、理性が少し強いのでしょうか・・・?※その後(1週間後のコムラサキ) http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/19806430.html...

苦しそうなアオアシシギ

チョット、飲み込みづらいのでしょうか?苦しそうなアオアシシギ君です。...

タバコの値上で禁煙アプリを捨てる

タバコが値上がりするらしい!iPhoneの禁煙アプリの単価を変えるかな~?架空のタバコ貯金は今日で12万2880円もうあと一息でE-5が買える?現金が見あたらないの気のせいか?新たなニコチン禁断症状による財布内錯乱状態か?値上がりすると、架空預金がますます増大!タバコを卒業して、本日で192日。iPhoneのアプリによると本来吸うはずだったタバコの本数・・・7680本短くなるはずだった寿命・・・29日(長生きしてどうする?)架...

アオアシシギ

お尻の羽だ白くて素敵です!...

谷津干潟観察センター、生物多様性の展示

谷津干潟観察センター生物多様性の展示に、私の撮影した写真が大伸ばしで飾られました。それぞれ、ブルー、グリーン、オレンジのカラーが印象的な3枚の写真です。今、アオアシシギやサブエクリプスのハシビロガモがやって来てますので、そのついでに、お時間が有りましたら、生物多様性展示のコーナーも見学下さい。・朝日の中を飛ぶハマシギ・シジュウガラ http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/13493661.html・夕日に飛ぶチュウ...

サブエクリプスのハシビロガモがやって来た!

本日は、台風の雨・風が朝から・・・10時には、雨も上がり淡水池の草刈りボランティアも無事終了!その後、谷津干潟を一周してきました。ハシビロガモを発見!左の男の子は、サブエクリプス・・・でしょうかネ?※サブエクリプスオスが、エクリプスから繁殖羽に換羽する中間(秋)で、頭や体の部分の羽色が繁殖羽になりかけたようになる。完全な生殖羽になるのは、冬から春。...

明日は草刈りボランティア

明日は、朝から谷津干潟の淡水池の草刈りボランティアです。先月は酷暑で・・・倒れそうでしたが?明日はすずしい感じです。雨さえ降らなければ・・・と思います。※写真は以前に淡水池で撮影したモノです。...

バランスが重要:トウネン

最近、顔見知りになり近くで写真などを撮らせて頂いている、孤独を愛するトウネン!世の中バランスが重要であることを、身をもって教えてくれました。...