Jazz Bar:暗さに負けるなSUMMILUX+E-420

六本木で、ビールを一杯飲んできました。人から見れば、アフターFIVE。しかし、その実体は新しいビジネスコラボの打合せでした。ミュージシャンとの打合せをかねてJazz-Liveへ。楽しそうな仕事になりそうです・・・(^^)SUMMILUX+E-420も、元気で活躍中。明日は、東京マラソンのお手伝いボランティア。晴れたら良いな!...

光の満潮:ミヤコドリ

光りが満ちてくる干潟は美しい。ミヤコドリが、ゆっくりとその中でシルエットに変わりゆく。...

夜明けの三番瀬:ハマシギ

ハマシギが夜明けの浜に大集合!まずは、ご休憩。しばらくすると、我先にお食事タイムに突入です(^^)。...

かゆいところに手?が届く:シノリガモ

所かまわず、カキカキしてます。かわゆい表情です・・・?...

シルバーリングのミユビシギ:鳥類標識調査 Bird Banding

銀のリングを着けた、ミユビシギを見つけました。2月24日 7時:三番瀬何処から来て・・・何処に行くのだろうか・・・とりあえずは、山階鳥類研究所 保全研究室(鳥類標識センター)にメールをしておきました。※鳥類標識調査(バンディング)とは、1羽1羽の鳥が区別できる記号や番号がついた標識(足環)を鳥につけて放し、その後の回収(標識のついた鳥を見つけ、その番号を確認すること)によって鳥の移動や寿命について正確...

あちらこちらで話し合い・・・COP10

色んなところで、話し合いがなされる。干潟でも・・・名古屋でも・・・本当に重要なコトは、何なのだろうか?COP(Conference of the Parties)」とは、国際条約を結んだ国が集まる会議(締約国会議)。多様な生き物や生息環境を守り、その恵みを将来にわたって利用するために結ばれた生物多様性条約では、10回目の締約国会議「COP10」が2010年10月、愛知・名古屋で開催される。開催期間 2010年10月11日(月・祝)~29日(金) カ...

ふり向けばキュートなセッカ!

干潟ばかりに目が行きがちですが・・・少し周りを振り返れば、可愛いセッカちゃんがぴょこぴょこしていました。動きが速く、中々難し被写体でした。しかし、可愛いです(^^)。瞳が、ただただ・・・愛くるしい。...

贅沢な1日の始まりはコクガンCafe(^^)

本日は、夜明け前に家を出てバイクで30分。三番瀬に行ってきました・・・ドリップ珈琲を水筒に詰めて、コクガン見ながら三番瀬カフェでした。とても贅沢な1日の始まりです(*^^)vその後は即効で帰宅し、電車で東京へ!(^_^;)何だか、癖になりそうですが・・・...

ダッシュ浜ちゃん・・・ミヤコドリがやって来た!

ミヤコドリが干潟に、Touch down!のんびりとエサを探していたハマシギ君、猛ダッシュで退避です!思わず、笑いながらシャッターを押していました(^^)...

干潟の燻銀:ダイシャクシギ

沖の浅瀬に2羽のダイシャクシギがお見えになっていました。シロとブラウンで派手さはないですが・・・長いクチバシと、可愛い鳴き声で、ホウロクシギとともに、私の好きな素適な干潟の燻銀です。...