うしかい座・かんむり座
春の夜空を代表する星として、親しまれているアークトゥルス。日本では「麦星」「麦刈星」「麦熟れ星」「五月雨星」など多くの和名があります。麦を刈り入れる頃になると、日没後にアークトゥルスが頭上に輝くことから名付けられているようです。アークトゥールスを撮影してみました。うしかい座、かんむり座ベランダ・プチ観察です。...
Merry Christmas
先日、撮影したカシオペア周辺写真でカードを作成してみました。皆さん、良いクリスマスお過ごしくださいませ。...
カシオペア座のあたりをベランダから
カシオペアがとても美しかった!E-M1 12-40mmF2.8 +タカハシPM-SP...
冬の大三角をベランダから
クリスマスイブのはじまりの夜空オリオンが天上に昇り冬の大三角が美しい!E-M1 12mmF2.8 +タカハシPM-SP...
いるか座、や座とアルタイル
「夏の大三角」の一つアルタイルの近くにある星座「や座」神話では愛の女神エロスが持っている矢で、これに当たるとだれでも恋に落ちてしまうというヤツですね。「いるか座」ポセイドンは、海の神ネレウスの娘アンフィトリテに惹かれてしまいます。そして、強引にアンフィトリテを妻にします、ところが彼女は逃亡 、もう一人の海の神オケアノスに、かくまってもらいます。ポセイドンはアンフィトリテの行方がわからず、困っていまし...