フロントフォークのオーバーホール:TL125
ウチのTL125君のフロントフォークは1989年 TLM250R(HRC)です。HRCにはパーツストックは有りません。互換性のあるのは、TLM220Rです。フォークオイルシールのセットやボトムケース(アウターチューブ)もそのまま合います。また、ブレーキレバー、マスターシリンダー、ブレーキパッド等もTLM220Rで互換性あります。今回は、フロントフォークのオーバーホールを実施しました。フォークブーツ劣化...
目覚めるTL125
2015年冬眠から目覚めました。チョークひいて、キック1発お目覚めです!暖気後は、アイドリングも安定。この頃のホンダさん!良い「ものづくり」しています。OIL交換して、ご近所のお山へ。明日は、GB250クラブマンをおこす予定です・・・...
約1年の冬眠から目覚めるTL125
年末なので、車を洗車してワックスかけして・・・GB250を洗車そして、冬眠中のTL125君!何と!キック一発で始動!うれしいの最上級です。明日から、早朝バイクで鳥見に行くぞ!と気合いが入っております。溜まった仕事も頑張るぞよ!...
フロントフォーク夏バテ中:TL125
暑いです!久しぶりに、バードウォッチングとことこバイクTL125君、始動!キック一発!絶好調のエンジン・・・ところが、フロントフォークが夏バテして、OILにじみが!そろそろ、フォークオイルシール関係の交換でしょう。我が「ホワイト・ペガサス」のフロントは・・・フォークはR&Lとも1989年 TLM250R(HRC)です。TLM220Rと相違するところは、フォークのインナーパイプとダンパー・ピストン、トップボ...
感謝です!夜明けにキック一発 TL125
夏休み無く、働いています。正確には、やりたい仕事(楽しみ)を、ただやっているだけですが・・・夜明けのバードウォッチング彼らを見ることが、とても普通に楽しいことになってきました。そして、オンボロバイクに感謝です「ありがとう、キック一発 始動!」...
TL125のシート取り替え
ようやく、穴ポコシートの取り替えが出来ました。古いシートは、張り替えようとして物置にキープです。それと、シート取付ボルトが緩んでいました。あのままでは、ボルトを落としてくることは確実でした・・・恐るべし単気筒の振動!...